
手軽に遊べる携帯ゲームはここから始まった。
ちまたではスマホゲームが大人気ですね!例を漏れず私もやってます(笑)
ゲームの楽しさはもちろん、常に携帯してるスマホで遊べる手軽さが魅力です。初めて携帯ゲームの洗練を受けたのは私たち世代でしょう。
そう!『ゲームウオッチ』!!
正式名称は『GAME&WATCH』
任天堂が1980年に発売した伝説的な携帯ゲームです。
反復的でシンプルなゲームですがレベルが上がるとスピード感が増し高得点を出した時の達成感!
ゲームキャラクターやコンセプトがしっかり練られた素晴らしいゲームでした。今のスマホゲームも大人が楽しんでいますが、ゲームウオッチも当初は大人が通勤中などで楽しめるゲームとして発案されました。だから時計も付いているということです(笑)
しかし発売してみると小中学生を中心に子供の間で大ブームとなりました。学校にも持って行けたのが本当に嬉しかった!先生に見つからないよう休み時間にみんなで遊ぶ楽しさ。同級生に貸したら紛失されてしまい弁償するのしないのとケンカした苦い思い出もあります。。
たぶん、ゲームウオッチにハマってた人なら1つや2つ、そんな思い出話があるのではないでしょうか。初期のもので箱付き、状態良好ならけっこうなプレミア価格で取引されています。コレクターがいるのはもちろん、液晶を使用しているので経年や元々の不良により液晶漏れを起こし自然と壊れる事もあり、確実に市場に出回っている数が減っています。ファミコンの登場によりテレビゲームが支流となりゲームウオッチは衰退。。
コレクションする世代は限定的かもしれませんが、後にも先にもあのようなゲームは登場しないように思いますので今後も高値が続きそうなジャンルです。あれだけ大ブームだったゲームウオッチ。家庭に1個はありました。
もしかしたら実家の押入れなどにありませんか?
ありましたら是非譲ってください(笑)