
「間違って友達申請をしたが、誰に送ったかもわからない」時に!相手を確認して取り消す方法を解説
Facebookを使っていると「知り合いかも」と、色々な人が表示されます。一応、共通の友達や自分が登録した情報などに基づいて、知り合いの可能性がある人が表示されているわけですが、全く知らない人も多く表示されますよね。
そんなとき、間違えて友達申請をしてしまったことはありませんか。申請を取り消したくても、誰に申請したのかがわからないと困ってしまいますよね。今回は、自分が友達申請した人のリストを確認し、友達申請を取り消す方法をご紹介します。
友達申請した人のリストをチェック

まずは、自分が誰に友達申請をしたのかを確認しましょう。右上にある人物のアイコンをクリックし「友達を検索」を選択します。

あなたに友達申請をした人一覧ページに移動するので「送信済リクエストを表示」をクリックしましょう。

あなたが友達申請を送った人の一覧が表示され、誰に申請したのかを確認することができます。
友達申請を取り消す

誰に送信したかがわかったら、相手のプロフィールページに移動します。「友達リクエスト送信済み」と書かれたボタンにオンマウスし、「リクエストを取り消す」をクリックしましょう。
「この友達リクエストを取り消しますか?」と確認されるので、「リクエストをキャンセル」を押して完了です。先ほどの「リクエストを取り消す」ボタンが「友達になる」ボタンに変わったことを確認しましょう。
間違えた!と思ったら早めの対処を
友達申請をすると、申請された相手にはお知らせが着きます。ただし、もし相手がFacebookにログインしていなかった場合は、ログインする前に取消してしまえばお知らせも消えるようです。もし間違って送信してしまった場合は、慌てずにすぐに対処するようにしましょう。